2016年度より依頼会社が提出された依頼書と試料明細の写しを成績書に添付しております。試験成績書の試験結果については協会が責任を持ちますが、それ以外の依頼会社が提出された記載内容は、全て依頼会社自身の責任となります。そのため、会社名の欄は会社名のみとし部署は書かないことになりました。
依頼書の印は社印を原則としています。社印については、事業部や工場の印ではなく、その会社名の印を押すよう国土交通省から指導を受けております。したがって、社印以外の印を社印として押された場合、試験は実施しますが、その印が会社の社印に相当するものであるとの説明責任は依頼会社にありますのでご承知おき下さい。
会社の社印を押すことが事務手続き上大変な場合の代替として、以下の方法があります。
成績書に載る依頼会社と実際に協会に試験依頼する会社が別の場合は従来からあり、新方式になってもそれは継続しております。したがって、商社、商品販売者、メーカー、協力会社等から試験を依頼されても同様に試験を実施しております。