活動実績
研究発表会の実績
平成22年度 全国「車両と機械」研究発表会の結果
当協会主催、国土交通省後援の第18回・全国「車両と機械」研究発表会が2月17、18日の両日、東京芝弥生会館において開催された。全国から応募があった49件の論文の中から選考された20件と応募提案14件の中から選ばれた5件の合わせて25件が発表された。2日間の聴講者は延べ 542人であった。
当協会、芳賀会長の挨拶に続いて、国土交通省技術審議官米澤朗様から祝辞を頂き、二日間にわたる発表の後、表彰式が行われた。
受賞した論文および提案は次の通りです。
論文の部
[ 最優秀賞 ]
- 光触媒脱臭装置セラミックフィルタ延命に関する研究
- JR東海 新幹線鉄道事業本部 浜松工場
[ 優秀賞 ]
- 車輪接線力モニタリングによる摩擦調整材噴射制御システム
- 東京地下鉄(株) 車両部設計課
住友金属工業(株) 第一台車設計室
- 券売機口座自動作成システムの開発
- JR西日本 鉄道本部 施設部機械課
同 近畿統括本部 京都支社 京都機械区
(株)JR西日本テクシア 大阪PM事業所
[ 優良賞 ]
- 速度計指針低下の原因究明に関する研究
- JR東日本 仙台支社 郡山総合車両センター
- 「運用支援システム」の構築の取り組み
- JR西日本 近畿統括本部 網干総合車両所
[ 特別賞 ]
- 複合用途ビルの空調設備における開業後総合調整に関する一考察
- JR東日本 東京工事事務所 機械課
[ 奨励賞 ]
- 京葉線熱源更新後の省エネチューニングについて
- ジェイアール東日本ビルテック(株)
エネルギー本部 エネルギーマネジメント部
- 片持梁可動柵 長大扉導入に関する研究
- JR東海 新幹線鉄道事業本部 施設部設備課
- 京成電鉄における高速車両「新型スカイライナー」の台車の開発
- 京成電鉄(株) 鉄道本部 車両部
- E531系・E653系における車輪削正周期の適正化について
- JR東日本 水戸支社 勝田車両センター
- 前面ガラスシール材からの雨水浸入に対する予防保全の確立
- JR東海 東海鉄道事業本部 大垣車両区
- 妻構体の水密性確保の研究
- JR東日本 新津車両製作所
- 入駅時の保安装置によるブレーキ動作防止に向けた取り組み
- JR西日本 近畿統括本部 大阪支社 森ノ宮電車区
- 8000系S編成 起動時における乗り心地の改善について
- JR四国 多度津工場
- 800系輪軸駆動装置オイルシール圧入作業の研究改善
- (株)ケイ・エス・ケイ 鹿児島支店
- 261系特急気動車真空式トイレ故障防止対策
- JR北海道 苗穂運転所
北海道ジェイアール運輸サポート(株)
- 秋田新幹線ルート融雪装置の設備更新に向けた研究
- JR東日本 秋田支社 秋田機械技術センター
- 鉄道車両用LED灯具の開発
- 東日本トランスポーテック(株) 車両事業部 工事推進部
同 開発事業部 技術開発部
- J.Slim搬入・据付方法の一考案
- (株)JR西日本テクシア 大阪支店 工事部
- エスカレーター安全装置不要動作対策の効果トレース
- JR東日本 鉄道事業本部 設備部 機械グループ
東日本トランスポーテック(株) 機械事業部 保全技術部
このページのトップへ
提案の部
[ 優秀賞 ]
- 山手線ホームドア搬入据付台車の開発
- 東日本トランスポーテック(株) 機械事業部 ホームドア推進部
同 東京工事支店
[ 奨励賞 ]
- エスカレータ転落防止柵の仕様の検討
- JR西日本 大阪工事事務所 大阪駅改良工事所
- 低コスト型自動券売機等の硬貨誤振分防止対策
- (株)JR西日本テクシア 大阪PM事業所
- ツイスト線製作装置の開発
- 東北交通機械(株) 仙台メトロ支店
- N700系T軸接地装置付き軸箱組立精度向上
- JR東海 関西支社 大阪台車検査車両所
以上