協会誌

最新号

2024年協会誌「R&m」7月号

最新号表紙
【表紙の写真】
写真(大)
SATONOと磐梯山(JR東日本)
写真(小)
東海道本線 金山駅3番線 可動柵(JR東海)

巻頭随想 鉄道インフラに関わる社会課題に応える当社の取り組み・・・角谷 彰彦氏

第1特集 安全・安定輸送

  • 高速度カメラを用いた車両部品の取付状態診断手法
  • E5、E6、E7系洗面台温水器ドレン電磁弁の水漏れ原因究明による取替コスト低減と車両品質の向上
  • 上越新幹線の安全安定輸送に向けた雪害対策
  • 熱風式融雪装置風雪を吸い込まない構造の給気ダクトの開発
  • 営業線車両の状態を可視化した教育ツールの制作
  • 可動柵状態監視業務の効率化に関する研究
  • 50mm幅補助スリ板再利用の実現に向けた取り組み
  • 熱風融雪装置のスリム化(一部撤去・脱油化)に向けた検討
  • 敦賀上下乗換線の工期短縮を見据えた消融雪設備の設計、仕様、施工の検討

第2特集 メーカーの新たな取り組み

  • 車載式自動スロープ装置SmartRamp(スマートランプ)の開発
  • データ活用による駅運営業務効率化の事例
  • ナジコ製品の長寿命化・省メンテナンス化の取り組み

研究と開発

  • HB-E300系「SATONO(さとの)」編成の概要

頭の体操

  • テクニカルクイズQ&A(Q373、A372)

連載講座

  • 有益情報の共有化(車両編) 第59回(プラグドアがトンネル内壁に接触し、脱落寸前!!)
  • 有益情報の共有化(機械編) 第56回(4章)労災に係る事例5 (5章)機械故障等に係わる事例13
  • 鉄道車両におけるカーボンニュートラルへの道(第21回)
  • リスク基準による設備管理のためのリスクの評価とマネジメント(第16回)
  • これからの車両・機械を担う皆さんへ(第3回)

お知らせ

  • 春の叙勲受章者のご紹介
  • 車両技術講座のご案内
  • 2024年度全国「車両と機械」研究発表会論文の募集について
  • 機械検修工事施行技術者資格認定講習会日程
  • 車両関係工事施行技術者資格認定試験
  • 2024年度「車両と機械」技術セミナー計画

支部だより

  • 中国支部の紹介

協会の動き

  • 鉄道車両用材料の燃焼性試験実績(2024年4月分)
  • 「車両関係工事(公民鉄)施工技術者資格認定制度」の運用開始
  • 2023年度エネルギーマネジメント技術小委員会活動報告
  • 機械設備メンテナンス技術小委員会2023年度の取り組み
  • 協会の動き

広告

東海旅客鉄道(株)

2024年のバックナンバーへ

お問合せ・お申込先

[お問合せ]
(一社) 日本鉄道車両機械技術協会 技術企画部
〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-4 難波ビル5階
TEL:03-3593-5611 FAX:03-3593-5613
E-mail:hensyu@rma.or.jp
※メールアドレスが変更になりました

お申込先