活動実績
研究発表会の実績
平成21年度 全国「車両と機械」研究発表会の結果
当協会主催、国土交通省後援の第17回全国「車両と機械」研究発表会が、2月4日・5日の両日東京芝弥生会館において開催され、全国から応募のあった論文46件の中から選考された20件と、応募提案16件の中から選ばれた5件、合わせて25件の発表がありました。また、2日間の聴講者は延べ550名でした。
当協会 芳賀会長の挨拶に続いて、国土交通省鉄道局 北村不二夫技術企画課長から祝辞をいただき、2日間にわたる発表の後、表彰式が行われました。受賞論文および提案は次の通り。
論文の部
[ 最優秀賞 ]
- 空制T車優先制御による383系車輪凹摩耗低減に関する研究
- JR東海 東海鉄道事業本部 神領車両区
[ 優秀賞 ]
- エスカレータにおける転倒事故原因の分析と対策について
- (株)JR西日本テクシア 技術本部 保全管理部
同 大阪昇降機センター、JR西日本 岡山支社 岡山機械区
同 広島支社 広島機械区
- 東京メトロの鉄道事業者としての省エネ性能向上と最適車両性能評価・調整の取組み
- 東京地下鉄(株) 車両部
[ 優良賞 ]
- 大型自動ドアにおける外気遮断システムの開発
- JR東日本 東京支社 新宿機械技術センター
東日本トランスポーテック(株)
- ドライアイス・ブラスト式台車清掃装置の導入に関する研究
- JR東海 建設工事部 建築工事課
[ 特別賞 ]
- キハ47形式半自動ドア再開閉装置の考案について
- JR東日本 新潟支社 新津運輸区
- 検修における継続的なリスク管理手法の確立
- JR西日本 神戸支社 網干総合車両所
同 同 車両課
[ 奨励賞 ]
- 設置環境に配慮したエスカレータ音声案内に関する一考察
- JR東日本 仙台支社 仙台機械技術センター
東北交通機械(株) 仙台支店
- エスカレーターステップ清掃機構の開発
- JR東日本 東京支社 東京機械技術センター
東日本トランスポーテック(株)、(株)ニッシン
- 運用乱れ時における車両検査期限管理支援装置の活用について
- JR西日本 神戸支社 網干総合車両所
- 多機能券売機(EM10)の開発
- ジェイアール東日本メカトロニクス(株)
- 改札機R/W部電波干渉対策に関する研究
- JR東海 東海鉄道事業本部 工務部設備課
同 静岡支社 工務部施設課
- 産業用ロボットによる改札機自動チェックシステム(テクシア駅)の構築
- (株)JR西日本テクシア 大阪PM事業所
同 IC システム本部
- 盛岡車両センター熱源更新に関する研究
- JR東日本 盛岡支社 盛岡機械技術センター
- 誘導電動機メンテナンスの最適化に向けた取り組み
- JR東日本 東京支社 東京総合車両センター
- 「Thermo350」型機関予熱器燃焼方式の変更による経費節減について
- JR北海道 苫小牧運転所
- AG20C型速度発電機総合試験器の開発
- JR貨物 関西支社 広島車両所
- 踏切内残雪を画像で検知するシステムの開発
- JR東日本 長野支社 長野機械技術センター
- 新幹線塗装作業における塗料削減と環境負荷の低減
- 東北交通機械(株)
- 若手社員早期育成プロジェクト~仕業検査手引書の作成と活用~
- JR九州 長崎支社 長崎鉄道事業部 長崎運輸センター
このページのトップへ
提案の部
[ 優秀賞 ]
- 落し窓バネ交換冶具の水平展開と教育用DVD作成
- JR東日本 東京支社 東京総合車両センター
[ 奨励賞 ]
- 車両用空気ホース解体組立機の開発
- 東北交通機械(株)
- 車両洗浄装置薬液ノズル詰まりの解消
- JR四国 高松機械建築区
- 湧水を用いた消雪装置用散水ノズルの開発
- 新潟交通機械(株) 六日町営業所
- 駅舎用エレベータ(J.Slim)敷居清掃ブラシの開発
- JR西日本 岡山支社施設課、同 岡山機械区
(株)JR西日本テクシア 大阪昇降機センター
以上